
AM-25
「虚像兵士 ネメシスプライム」
2012年11月24日発売
メーカー希望小売価格(税込) 4,200円
【パッケージ】


PRIME世界でもネメシスプライムが・・・と思ったら自意識のない遠隔操作のロボだった・・・。
【ビークルモード】


基本的にノーマル版と色以外は同じ仕様。

サイドから

正面から。
メックのマシンなのになぜかエンブレムはディセプティコン。
劇中ではオートボットマークを付けていたのでオートボットマークも付けて欲しかった。

シール未貼り状態。
シールはディセプティコンマークとライト部分だけなのであまり印象は変わりません。

アームズマイクロンを装備!

【アームズマイクロン ギザ】


ノコギリザメ型のメカに変形するアームズマイクロン。
ドレッドウイングに続いて2体目のサメ系AM。

シール未貼り状態。

ランナー状態
【ロボットモード】


【ネメシスプライム プロフィール】
反政府組織「メック」が立てた「キメラ計画」の成果として生まれた虚像兵士ネメシスプライム。
オプティマスプライムのデータを元に作られた機会にスタースクリームのトランスフォームコグを装備することで、
オプティマスそっくりの偽者が誕生した。
武器と能力は全てオプティマスのコピーだが、遠隔から操作されたドローンとして一切の痛みを感じない。
悪質な破壊行為によりオプティマスの名を汚すのもメックの狙いの一つである。

頭部UP
赤いクリアパーツの目もかっこいいのですが、
劇中では目は黄色に光っていたのでちょっと残念。

正面から。
正面から見ると背中のガワパーツのせいで寸胴に見えるなあ・・・。
ロボットモードではシールを貼る箇所がないのでシール未貼り状態の画像はなし^^。

赤いクリアパーツが毒々しくていい感じ。

可動はノーマル版とまったく同じ仕様です。

集光ギミックはそれなりに。


胸部のボリュームは迫力があって好きですが、
写真撮るときには顔が隠れやすいので困ります。

ネメシスプライムでは脛の銀色部分がシールから塗装に変更!!
やればできるじゃん!!

このぐらい逆光だと集光ギミックも活きてきますね。

アームズアップ!!
ギザはバトルブレードに変形。

ちゃんとオプティマスの持つソードに似たカタチの武器になっています。


持ち手のジョイントが可動するので、こういう持たせ方も可能。

腕部にのジョイントに接続。

アームズマイクロンの成型色もあまり派手な色ではないので、本体とのバランスもいい感じです。

ギザは他のアームズマイクロンとの合体でも重宝しそう。
単体売りしないかなあ。


黒いオプティマスとしては「闇落ち」や「変装」でもない、敵側の操縦する偽者という珍しい立ち位置。

ダークマターカリバーを持たせてみました。


赤いクリアパーツにあわせて手持ちの赤色系AMを装備。

「このロボット、ネメシスプライムは力、武器、速度、全てを兼ね備えている・・・」

トイざらす限定のバトルシールドオプティマスと。

ロボットモードで。
バトルブレードオプティマスの腕部クリアパーツも赤かったらよかったのになあ。

貼り位置の指定のない余ったシールを貼るとおなじみの若竹色が入った黒オプ仕様に。
こういうオマケはいいですね。
ついでに肩にディセップマークも貼りました。
ウチではメックのラジコン兵士じゃなくディセプティコン暗黒司令官として活躍してもらいます^^。

説明書のシールの春場所の指定が曖昧なのでちょと悩むかも・・・。
にしても黒、赤、若竹色の配色は鉄板やなあ。

以上、トランスフォーマープライム AM-25「虚像兵士 ネメシスプライム」でした。
劇中ではホンモノのオプティマスの色がくすんだようなカラーリングでしたが
玩具では悪側のメカとしてわかりやすいよう全身が黒い配色に。
劇中再現のアイテムとしてはちょっと微妙な感じですが
余ったシールを使っておなじみのネメシスプライムな配色にしてしまえば
あとは脳内設定でなんとでも^^。
ブラックVerが好きな方ならオススメです。
